2025年7月9日 / 最終更新日時 : 2025年7月14日 admin-pmf-385 トピック 公共貨幣フォーラムからの緊急提案「財政再建と景気回復を同時に達成するための財政政策」 国債(債務)の発行から公共貨幣(資産)の発行へと転換することにより、毎年約8兆円の国民への継続的給付を実現!
2025年7月9日 / 最終更新日時 : 2025年7月14日 admin-pmf-385 ニュース 理事・名誉顧問 山口 薫(やまぐちかおる)のフリーデ・ガルド財団の「フリーデ・ガルド賞(サステーナブル経済学賞)」 受賞について 説明 フリーデ・ガルド賞は、持続可能な経済と社会に向けた経済学の発展において、卓越した進歩を示す学術的業績を表彰するものです。これは、ドイツのフリーデ・ガルド財団(www.friede-gard-stiftung.de) […]
2025年6月9日 / 最終更新日時 : 2025年6月12日 admin-pmf-385 ニュース Public Money (公共貨幣)の誕生とパラダイムシフト《出版記念オンライン講演会》2025年7月20日(日)午前10時 題名: Public Money (公共貨幣)の誕生とパラダイムシフト《出版記念オンライン講演会》 日時: 2025年7月20日(日)午前10時~12時 開催方法: Zoomオンライン 2025年2月26日にSpring […]
2025年1月30日 / 最終更新日時 : 2025年1月30日 admin-pmf-385 ニュース システム思考で学ぶ『新国生みイニシアティブ』~一般社団法人公共貨幣フォーラムオンラインセミナー~ 2025/02/22(土) 当フォーラムの山口薫(理事・名誉顧問)が講師となり、下記のオンラインセミナーを実施いたします。是非お誘い合わせのうえ、ご参加下さい。参加申し込み https://public-money-jp.peatix.com/ 【 […]
2022年12月28日 / 最終更新日時 : 2022年12月28日 admin-pmf-385 ニュース 「お金は銀行が創っているの?」のポイント 片山 立:下田さんの著書に関する大野さんの要旨資料の紹介 公共貨幣に関する成書は、公共貨幣フォーラム代表理事の山口薫氏の著書[1]、および山口薫氏と山口陽恵氏の共著[2]がすでに上梓されているが、さらに初学者に対して債 […]
2022年4月18日 / 最終更新日時 : 2022年4月18日 admin-pmf-385 ニュース 当会の理事の下田が書籍を出版 当会、理事の下田直能(しもだなおよし)が2022年4月4日に書籍を出版いたしました。 「信用創造」をやめてみたらどうでしょう?……現代貨幣システムの問題点をわかりやすく解説。〈お金には二つの種類しかありません。私たちを経 […]
2022年2月4日 / 最終更新日時 : 2022年2月4日 admin-pmf-385 トピック 前回のフォーラムでの気づき:公共貨幣論での利子の説明の変更 公共貨幣フォーラムの皆さんCc: 読者交流会 おはようございます。昨日の「債務貨幣と利子」をテーマにしたオンラインフォーラムで、新たな気づきがありましたので、以下皆さんと共有します。 マハトマ・ブッダ(約2500年前)、 […]
2022年2月4日 / 最終更新日時 : 2022年2月4日 admin-pmf-385 トピック なぜ利子をとってはいけないのか? Department of Islamic Banking & Finance Academy for International Morden Studies(AIMS)United Kingdom […]
2022年1月23日 / 最終更新日時 : 2022年2月4日 admin-pmf-385 トピック 公共貨幣フォーラムが考える未来の貨幣の要件 2019/02/01 改訂 電子公共貨幣(Electronic Public Money, EPM) 7つのシステムプロトコル提案 「貨幣システム」としての4つのプロトコル 1.EPMの発行主体はPMA(唯一のマイナー) EPMは公共貨幣委員会 ( […]
2022年1月22日 / 最終更新日時 : 2022年2月4日 admin-pmf-385 トピック YouTube チャンネル みんなのお金(中学生向け) みんなのお金 YouTube チャンネルhttps://bit.ly/3Kw1Tjxこちらの動画集は、中学生向けですよ!!